Google PlayFire TV StickにGoogle Playアプリをインストール、楽天市場・Tverなどの使用感 先の記事「Fire TV StickへのBluetoothキーボード、マウスの接続方法と使用感」と関連し、一部の旧機種のテレビ等でhuluのサービスが2017年2月14日にて終了であることに伴い、Fire TV Stickの追加購入... 2017.01.02Google Play
周辺機器Fire TV StickへのBluetoothキーボード、マウスの接続方法と使用感 2017年2月14日にソニー・ブラビアの一部の機種でhuluのサービスが終了。このため、Fire TV Stickの追加購入を予定。これに合わせ、Fire TV Stickの環境を整えるべく、Fire TV StickにBluetooth機器を接続しましたので、使い勝手などをレポートします。 2017.01.01周辺機器
楽天モバイル楽天モバイル、Y!mobileからMNP後1年間の通信速度等の再レビュー 今年(2016年)の1月初めに、それまで使用していたY!mobileのNexus5から楽天モバイルのhonor6 PlusにMNPしてから、間もなく1年を迎えます。その間に、サブ回線としてFreeel、mineo(au回線)も契約し... 2016.12.27楽天モバイル
その他知っているようで知らなかった、Amazonアプリで海外の商品・レビューをみる方法 本日、AndroidのAmazonアプリの設定を参照していると、これまで知っていたようで使ったことのなかった事実を発見。皆さんは、ご存知かと思いますが、Amazonアプリで国を選択し、海外の商品・レビューを参照できるのですね(注)。... 2016.12.23その他生活・節約
楽天モバイル楽天モバイルSIMをNexus5・Xperia Z1fで使ってみた 私の他ブログにて、時々 検索キーワードとしてアクセスがあるのが「Y mobile 機種変更」。私と同様に、3年ほど前からNexus 5を大幅値引きをしていた頃に、Nexus5・旧emobileで契約した方が機種変更を検討しているのだ... 2016.12.11楽天モバイル
SIMFreetel SIMをPocket Wifi GL06Pで運用するための設定方法 Freetel SIMにて、Windows 10スマホをテザリングの母機として使用している私ですが、Anniversary Updateを行った頃からでしょうか。テザリング先でWifiが繋がったり、繋がらなかったりの現象が発生。 繋が... 2016.11.05SIM
SIMPocket Wifiの設定ホーム画面に、より確実にアクセスする方法 Windows 10スマホで使用していたFreetel SIMを、Pocket Wifi GL06Pに入れ替えて使用しようと設定していたのですが、設定を行うPocket Wifiのホーム画面にアクセスできずに悪戦苦闘。 サイト... 2016.11.05SIM
mineomineo au回線、iPhone6にて1カ月使用後の回線速度レビュー 中古で購入したau iPhone6に、au回線の格安SIMであるmineo(マイネオ)にて運用し1ヶ月ほど経過しました。私はmineo以外の格安SIMとして、楽天モバイル・フリーテルも使用していますが、これら3回線の回線速度の傾向値が、... 2016.10.02mineo
SIMGlobal WiFi、ロンドンでの海外Wifi 3G回線の使用感 今年(2016年)7月にロンドンに出張に行った際に迷ったことが、海外Wifiをレンタルすべきかどうかということ。結局、レンタルしないで現地で移動していたのですが、ホテルではWifiサービスがあったからよいものの、日中の地下鉄での移動... 2016.09.10SIM
mineomineo au回線、中古iPhone6購入にあわせて契約の経緯・運用レビュー 先日購入した「中古のiPhone6、au 16GB」に関連し、auのiPhone6にて使用できる格安SIMである「mineo(マイネオ)」と契約し、先週半ばから運用しています。短期間の運用ながら、私が既に利用している「楽天モバイル」・「... 2016.08.28mineo
SIMJAL Sky Wifi 国際線での通信速度を測定してみた 昨日までロンドンに5日ほど出張していましたが、時差の関係もあり、寝ようにも寝れない機内。また、12時間も乗っていると、機内エンターテインメントでの映画も楽しみの1つですが、私の場合は2本が限界で、集中できずに飽きてしまいます。そこで... 2016.07.30SIM
楽天モバイル楽天モバイル vs Freetel、6カ月使用後の通信品質 簡易レビュー 私は今年の1月に、それまでのメインスマホであったYmobile・Nexus 5から楽天モバイル・honor 6 PlusへMNP、そしてemobile pocket WifiからFreetel KATANA02 (Windows 1... 2016.06.29楽天モバイル
SIMMNPしてわかった、大手キャリアと格安SIM会社の接客の相違 私はスマホ・データ通信のヘビーユーザーであり、この2年間、スマホ・Pocket Wifiの2台持ちでした(2台合わせて月額5,000円ちょっと)。 この12月そして今月と、2台とも2年縛りの期間満了・更新月であったため、この1週間で2... 2016.01.11SIM