※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Fire TV Stick 第2世代を久々に利用し気がついた、Fire TV Stick 4K Maxとの大きなレスポンスの相違

上の写真の手前のFire TV Stickは、家族が使用の第2世代ですが(奥は初代)、久々に使用してみると、ホーム画面の遷移など、かなり モッサリした動きです。私が現在 メイン利用の製品は、Fire TV Stick 4K Maxですが、レスポンスの相違は使用して即感じることができるほど。

2019年まで販売のFire TV Stick 第2世代をお使いの方は、そろそろ替え時かと思われ、参考までに 4K Maxと2020年モデルの体感レスポンスの相違について記載します。

スポンサーリンク

4K Maxと第2世代、スペックの相違

参考までに、Fire TV Stick 4K Maxと2020年モデルの基本スペックの相違について、ポイントのみ掲載します。Fire TV Stickのスペック比較は複数の記事を投稿していますが、あらためて以下のサイトから スペックを確認してみました。

 

▼以下のデベロッパーサイトでは、Fire TV機器やFire タブレットなど、Amazon デバイスのかなり詳細なスペックを確認できます。

Amazon デベロッパーサイト

 

  • 双方ともにCPU(SoC)は 4コアですが、スマホでは上位の4コア(今でも販売されています)と4コアの出始めた頃との比較では大きな差があるように、Fire TV Stick 4K Maxと第2世代のCPUは別物の4コアです。
  • より具体的には、4K MaxのCPU(SoC)が Mediatek MT8696 + MT7921LSの1.8GHzであるのに対して、第2世代は  Mediatek 8127D 1.3GHz
  • 第2世代のベースは 2016年に発売のモデル(リモコンを2019年に変更)、一方の4K Maxは2021年に発売と、5年の開きがあります。スマホやタブレットの事例では、現在では 5年前の製品はほとんど使い物になりません(Fire TV Stickの場合には、そのまま当てはまりませんが)。
  • 4K Maxのメモリが2GBであるのに対して、第2世代は 1GB
  • 4K Maxは Fire OS 7、第2世代は Fire OS 5

 

上記のうち、同じ4コアながらもCPUの相違もさることながら、メモリ搭載量の相違が大きいです。スマホほどにメモリを使用しない Fire TV Stickですが、それでもメモリはそれなりに使用していることを、メモリ使用量の計測アプリで確認済です。

Fire TVのCPU、メモリ使用率をリアルタイム表示する方法(アプリ Developer Tools Menuを使用)
パソコン・スマホでは、CPUやメモリの使用状況を確認するツール・アプリが一般的なものとして用意されており、端末が重たくなった場合などに参照することができます。 Fire TV機器の場合にも、開発者向けに用意されているシステム情...

体感レスポンスの相違

上の写真は 私が現在メイン利用している Fire TV Stick 4K Max。Fire TV Stick 第2世代も、2年前あたりには顕著な遅さを感じなかったのですが、4K Maxのレスポンスに慣れたこともあり、以下などで第2世代の遅さが際立ちます。

  • ホーム画面の遷移。ツーテンポほど遅れる感覚。
  • アプリの選択。上記とあわせ、少しタメがあります。
  • アプリ選択後の画面表示
  • 各種の設定画面。メモリは多く消費しないはずですが、ワンテンポほど遅いイメージ。

 

第2世代の場合には、リモコンのボタンを押下しても即座に反応せず、ためてから一気に動き出すこともあります。プライムビデオや YouTube、Netflixなどの動画を流してしまえば、4K Maxと同じとなり、全般的なレスポンスのわるさも致命的ではありません。

一方のFire TV Stick 4K Maxは、ストレスなく反応します。前モデルの4Kは、起動ループが頻発し、ほとんど使用しないままに放置していますが、4K Maxは起動ループなどの不具合はありません。

第2世代のレスポンスの遅さは致命的ではないものの、私と同様に、動画視聴時以外で遅さを感じる場合には、4K Maxへの買替は十分にありです。第2世代のレスポンスのわるさは微塵も感じないはずです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました