※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

honor 6 Plus、絶対行うべき「バッテリー消費の各種設定」の見直し

f:id:kminebg1110:20160504164849j:plain

honor 6 Plusのバッテリー消費の暴走が止まりません。以下の記事のとおり、データ通信の暴走が止まり、バッテリー消費は一時期よりは落ち着いたものの、それでもバッテリーのヘタリがあったNexus 5よりも醜い状況です。

私はかれこれ10台以上のアンドロイドを使用してきましたが、最高レベルのバッテリー消費量です。これはhonor 6 Plusがわるいのではなく、スリープ時にアプリが頻繁に起動し、通信等を行っているためです

本日は、このバッテリー消費の暴走を止めるべく、各種設定を再度見直してみました。

honor6 Plus、プレインアブリの削除で超快適に変貌した
先日、2年間使用したNexus 5の後継として、銀座の楽天モバイルショップにて購入したHuaweiのhonor6 Plusですか、私が一目惚れしたのとは裏腹に、昨日の夕方までかなりのダメっぷりでした。そのダメっぷりも、定番の対応によ...

 

スポンサーリンク

見直し前の状況

以下はBattery Mixのスクショですが、左の黄色円の時間帯(スリープ時)は、ほとんどバッテリーを消費していません。

ところが、右の黄色円もスリープ時のものですが、その直前にスマホを使用したことで寝た子を起こしてしまったのか、別の端末の如く激しくバッテリーを消費しています。概ね1時間で10%の消費量です。これまで10台以上のアンドロイドを使用してきたなかで、スリープ時にこれほどの激しさの端末はありませんでした。

f:id:kminebg1110:20160116192712j:image

バッテリー消費を抑えるために、見直した設定

root化して、不要なプレインストールアプリ・システムアプリのアンインストール・無効化ができれば一発ですが、今回は既存の設定で抑えてみます。
まずは、以下の設定メニューにある「通知マネージャー」と「保護されたアプリ」の見直しです。
f:id:kminebg1110:20160116192722j:image

通知マネージャーにて、「通知を制限」する

以下のサンプルスクショにて、「AnTuTu 3DBench」とありますが、このように「何故このアプリで通知パネルへのメッセージ送信が必要なの?」と思うものがゴロゴロいます。これらの不要と思われるものを「制限」します。

 

f:id:kminebg1110:20160116192731j:plain

保護されたアプリの設定

赤枠内に「電源がオフになっても0個のアプリの実行を継続することを許可」とありますが、片っ端から「実行不可」にしました。

下のスクショは「不可」にした状態です(右にあるスイッチアイコンがグレーとなっているのが不可な状態)

f:id:kminebg1110:20160116192816j:image

 

続いて、同じく設定画面にある「アプリを管理」「ネットワーク通信を行うアプリ」の制御です。
f:id:kminebg1110:20160116192838j:image

アンインストールできない不要なアプリを無効にする

例えば、「ストリートビュー」などのシステムアプリはアンインストールできないのですが、これを「無効化」します。

ここで留意いただきたたいのが、「Google Playストア」「Google Play開発者サービス」です。これらは(特に後者)は頻繁に起動・通信を繰り返す「バッテリー消費の大ボス」なのですが、これらを無効にするとGoogle関連アプリが起動しなくなるケースがありますので、留意ください(私は、この罠に何度か嵌っています)。

 

f:id:kminebg1110:20160116192853j:plain

ネットワーク通信を行うアプリの制御

以下のスクショの例では、Y!メールと楽天市場はともかく、「何故 Battery Mixが通信する必要があるの?」というものもあるため、これらのチェックを外します。
以下のスクショにて、私は「楽天市場・モバイルデータ」のチェックを外していますが、この状況にてLTEで楽天市場アプリを起動すると、「接続できません。ネット通信の停止を解除しますか」と照会を受けます。ここで「解除する」を選択しても、接続エラーが生じてしまいました。再起動することにより接続できましたが、このあたりの設定も何とかしてもらいたいものです。
f:id:kminebg1110:20160116192914j:image
その他、通知バーにて「電力消費アプリの通知」を受領した場合、これも必要に応じてオフにします。これは上記の過程にて通信オフにしてもゾンビのように復活するため、都度オフにするしかないかもしれません。

f:id:kminebg1110:20160117082007j:plain

 

2018年5月13日 追記。スリープ時のバッテリー消費抑制なら、以下(私の他サイト)で紹介のiBatteryがおすすめ。私は現在使用中のAndorid端末全て(10台程度)に同アプリをインストールしていますが、効果絶大です。

Andoridの節電アプリならiBattery、スリープ時の電力消費が2.5倍も改善した
iPhoneのスリープ時のバッテリー消費が優秀な一方、バッテリー消費がよくないのがAndroidスマホ。Androidスマホにてインストールしたアプリで最も効果が高いのがiBattery (アイバッテリー)。このiBatteryを複数台にて検証し、かなりの効果がありました。

結果・まとめ

上記の対応により、見直し前はスリープ時に1時間あたり10%のバッテリー消費だったものが、2%にまで抑制できました。ただし、また何かの弾みで暴走する可能性もあり、引き続きウォッチします。
理想的には、以下のグラフもほぼ水平、1時間あたり1%程度としたいのですが、ここはDozeモードを使用できるAndroid 6.xへのアップデートを待つことにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました