最近になって、当ブログの注目記事に過去記事である「東進衛星予備校・武田塾」がランクインしていますので、便乗して武田塾に関するプチ情報です。
「授業をしない武田塾」のコンセプト・予備校としての方針・料金体系については、今回はさておき、武田塾のホームページ・公式ブログに、受験生の方・親御さんにも有益な情報が掲載されていますので、ご参考までにご紹介します。
武田塾を勧める・勧めないの記事・コメントではなく、単純にホームページに良い情報が掲載・公開されているためのご参考です。
参考書選びの参考となる「武田塾基本ルート」
かなり古い話ですが、私が受験生であった約30年前、しかも予備校・塾もない田舎の受験生でしたが、受験勉強を始めるにあたり「どの参考書・問題集を使用すべきか」迷ったものでした。
当時は「私の早慶大学合格体験記」などを読み漁り、参考書選びをしたものです。
それが以下のリンク先では、武田塾の経験に基づき、「MARCH」「早慶」などの難易度・科目別に攻略すべき参考書が記載されており、昔のように参考書選びに苦労せずとも候補を絞り込むことができます。
当然ですが、約30年前に使用していた参考書(英語でいうと伊藤和夫・研究社のシリーズ)が1つもないのが哀しいのですが・・・
▼こちらは武田塾に1年間通っていた我が子の記事です。「ルート」の概要を記載しています。
その他、受験生の心得・勉強方法・相談などのブログ記事
「武田塾の公式ブログ」では、先の参考書情報やら参考書の使用方法、受験生の心得・勉強方法などの情報が発信されており、(私もそうなのですが)親御さんにも役立ちそうな内容が記載されています。
全記事の見出しを読んだ訳ではないのですが、直近の記事より「これは!」と思うものを3つほどリンク貼りました。
「スキマ勉強の要点」の記事では、「大切なのはとにかくスキマ勉強を習慣化させ、生活の一部にしていくことなのです」と心得的なものの記載があり、ざっと目を通すのみでも役に立つと思います。
2018年12月1日 追記。
武田塾ブログの多くのURLが変更(リンク切れ)となっており、また、ブログ記事から動画に切り替わっているようです。リンクを貼り換えましたが、当記事との関連性が薄くなっています。
▼受験生の心得・勉強方法は以下の書籍もご参考。
▼過去記事で紹介しています。
コメント